
とある女子大生のソーシャルゲームプレイ日記【CandyCrushSaga編】
おもろいソーシャルゲームがたくさん出てきているのに、全部プレイする時間がなかなかないので、色んな人に聞いてプレイ日記を書いていこうと思います。
今日はその第一弾、カラフルなキャンディを3つくっつけて消すパズルゲーム「CandyCrashSaga」
このゲームにどはまりしているのが、某女子大に通う4年生。ここ2,3ヶ月ずっとはまってるそう。1ページ目のアプリは↓な感じ。
毎日開くアプリを第一面に。朝起きたらまずLINE天気→Facebook→Twitterでみんなの更新をチェック。最近TwitterよりもFacebookの方が見るようになった。LINEのスタンプは1,000円くらい課金。お風呂でミュージックとClipboxで音楽を聞く。SmartNewsは面白そうなプッシュ通知が来たら開く(週1〜2)。LifeBearは就活の時から使うように。写真とる時はおしゃれにとれるから絶対Instagram。アプリのアップデートほとんどしないからバッジたまってる。
という感じ。ここからは実際どんなふうにゲームで遊んでるか見ていきます。
きっかけは友だちからの口コミ
LINEPOP好きだったらハマると思うよ、と友だちにすすめられてAppStoreで検索してダウンロード。他の友だちがやってるのを見たことがあったり、Facebookのフィードで見たことがあったのでなんとなく知っていた。
今まで、ZOO KEEPER、LINE POPなどははまっていたので、パズル系と聞いてやってみたくなった。ちなみにパズドラはやったことない。男の子がやるゲームというイメージ。
パズル x クエストがおもしろい!
最初、数回動かすだけでクリアできてとても簡単なゲームだと思った。おもしろいなーと思い始めたのは、クリアしていく度にただ消すだけじゃなくて色んなミッションが出てくるところ。
LINEPOPなどのゲームは1パターンで、徐々に飽きてくる。あと、マップを1つずつすすめていくのに達成感があって楽しい。
リトライが増える度、クリアの喜びも大きく
7,8面あたりで初めて一発クリアできなくて悔しくなった。「あと数コ消せばクリアできたのに…次はできる!」と何度も繰り返すように。徐々にリトライの数も増えてきたけど、その分クリアできた時の喜びも大きくなった。
また、マップを見たらめちゃくちゃ進んでる友だちに追い付きたいな―と思ったり、ちょっと先にいる友だちをこっそり抜かしたいなーと思ったり。途中からクリアした時の点数でのランキングが気になり出し、上位に入るとめちゃくちゃ嬉しい。
電車でやるのに最適なアプリ
気づいたら、ちょっとの空き時間があればずっとやるようになった。特に学校に行く時やバイトの帰りでの電車は電波悪いことが多く、Facebookのフィードが読み込めないことも。そんな時でもCandyCrushSagaはさくさく動くので、FacebookやTwitterよりもこっちを開くようになった。あと時間制限がなくあせらなくなくてよいので、LINEPOPよりもスキマ時間でやりやすい。
初めての課金は、自分へのごほうび
30何面かで20回以上やってもクリアできない面が出てきた。その日はバイトでだいぶ疲れていたので、あと2個消せばクリアできるってとこで「今日はがんばったから…」と初の課金(85円)。移動回数を5回増やしたが、それでも1個だけしか消せなかった。「一度課金したからにはクリアしないともったいない」と思い、仕方なくもう一度課金(2回目は175円)した。
それからは絶対課金しない!と思いつつもどうしてもクリアできないとついつい課金…まだ1,000円はいってない感じ。アイテムやハートは買ったことない。
こんな感じでいろんなソーシャルゲームやアプリのはまってる人の実際の声もお届けしていけたらと思ってるので、よかったら「いいね!」等よろしくおねがいします。
More from my site
- 前の記事(Previous)
【AppStore】トップセールスのランキングも、ロジックが変わっていた!
- 次の記事(Next)
8月にリリースされた話題のソーシャルゲームをまとめてみた。